
モナコインを実際運用し始めてみたものの、使い道に困っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今や特に若い世代の間では知らない人はいないとも言える仮想通貨。
その中でもモナコインについてですが、せっかく増やしてもいざ使い道がないとなると、運用のモチベーションも下がってしまいますよね。
かくいう私もその一人で、運用開始した当初は、
「頑張っても使い道がない…⁉︎」
と、途方に暮れた経験があります。
そんな私が、モナコイン運用開始後に見つけた国内での活用方法4選をご紹介します。
本記事のテーマ
記事の信憑性
前置きメッセージ
目次
モナコインの使い道 その① オンライン決済に利用する
実用的な所からご紹介すると、モナコインはオンライン決済に利用することができます。
ネットで夜な夜なポチリまくっているそこのあなた、これはすごく耳よりな情報なのではないでしょうか!!
モナコインをオンライン決済で使用するには、まずWordPressプラグインを使用すると、オンライン決済やカート機能を簡単に導入することができます。
そして、WooCommerceプラグインを使用すると、クレジットカード決済を追加することができます。
また、SquareやAirペイなどのオンライン決済サービスと連携することもできます。
こういったプラグインやサービスを使用することで、WordPressサイトにオンライン決済を導入することができます。
これは買い物する際の、実店舗よりもネットショッピング派というみなさんに嬉しい情報ですね。
私も乳幼児を子育て中の為、ショッピングは大体オンラインで済ませてしまうことが多いのですが、モナコインはその買い物に使えるので、とても助かっています。
コツコツ貯めたモナコインを、実店舗に行くことなく活用できたら、ショッピングを通しての良いストレス発散になること間違いなしです。
使い道に困っている方は、是非一度お試しあれ。
モナコインの使い道 その② 実店舗での支払いに利用する
引き続き実用的なところをご紹介すると、オンライン決済可能でもあり、実店舗での支払いに利用することもできます。
オンライン決済と実店舗のどちらにも対応してくれているとは、ネットで買うよりも実際に足を運び自分の目で見て買い物したい派の皆さんにはとっても助かりますね。
先述の通り私も基本はオンラインショッピング派なのですが、やはり細かい質感や使い心地などを確かめたいときも発生するので、この実店舗に対応してくれているというところがモナコインの使いやすいポイントかな、と思います。
そしてこれには、もう一つメリットがあり、クレジットカードや現金のような支払いが可能になり、言わずもがなですが、決済スピードが格段に速くなります。
財布を出すことなく携帯一つで決済が完了する、というクレジットカード以外でのこういった夢のようなキャッシュレス決済方法が世に出回りだしてから、私はレジで大焦りしながら小銭を出すことが劇的に減りました。
そう、私にとって開発してくれた方にハグをしに行きたいほど喜ばしい時代になったのですが、お仲間はきっと少なくないはず…!!
昨今のキャッシュレス決済ブームの流れに、モナコインまで乗っているなんて、大助かりです。
皆さんも実店舗での支払いを、財布を出すことなくモナコインを使ってスムーズにスマートに行いましょう。
もう小銭に悩まされることはないのですよ!!
モナコインの使い道 その③ 投げ銭に使う
モナコインは、なんと投げ銭に使うことができます。
例えば、Monappyというブログサービスを利用することで、自分の投稿に対して他の方からモナコインを受け取ることができます。
Monappyでは、写真やイラスト、記事にモナコインをプレゼントすることを“投げ銭”と言います。
ここでひとつ注意点がありますが、投げ銭を受け取ることができるのは、自分が投稿したコンテンツに対してです。
また、Twitterアカウントでモナコインを投げ銭することもできます。
これらの方法を利用することで、モナコインを使って投げ銭をすることができます。
皆さんの中にも他のコンテンツを使って投げ銭をしたことがあるという方は少なくないと思いますが、推しを推すという行為はとても尊いことですよね。
特にこの方法では、運用して得たモナコインは元々持っていなかったお金だと思えば、こうやって推し活に使えるとなると、自分が応援したいと思えるコンテンツに惜しみなく使えて、すごく嬉しいことだと私は思います!!
推しは推せるうちに推せ。です。
使い道に困っているみなさん、どうせ使い道に迷っているならば、モナコインを通して推しを増やしてはいかがでしょうか?
モナコインの使い道 その④ 積立投資に使う
モナコインは、ビットコインやNEMと同様に、仮想通貨取引所で取り扱われているため、積立投資に利用することができます。
先ほどご説明した推し活にも使えて、積立投資にも使えるなんて、モナコインというものはどんどん夢が広がる仮想通貨ですよね!!
これは、仮想通貨は始めてみたものの、積立投資にまでなかなか手を出す勇気が出ない…という方にお勧めできる方法です。
ではどうやって積立投資に活用するのかをご紹介させてください。
まず、Zaifの「コイン積立」機能を利用することで、自動的に毎月一定額のモナコインを購入することができます。
そしてこの機能を利用することで、モナコインの価格変動に左右されず、コツコツと積み立てることができるのです。
まとめると、モナコインを積立投資に利用する際に必要になる手順は、以下の3ステップです。
① Zaifにアカウントを作成する。
② Zaifの「コイン積立」機能を利用するために、必要な手続きを行う。
③ 毎月一定額のモナコインを積み立てる。
これで、モナコインを積立投資に利用することができます。
モナコインの価格変動に左右されず、コツコツと積み立てることができるため、初心者の方にもおすすめです。
私もこのやり方から始めましたが、積立投資はコツコツと雪だるま式で資産が増えていく運用方法なので、思い立ったらすぐ行動!!が鉄則です。
悩んでいる時間がもったいない!!
モナコインをどう使おうか悩んでいるのなら、今すぐ始めてみましょう。
まとめ
モナコインは、オンライン決済や実店舗での支払い、投げ銭、積立投資など、意外と言っては大変失礼かもしれませんが、こんなに様々な使い方ができます。
このモナコインを活用することで、オンライン決済や実店舗での支払いなどの便利で実用的な使い方を、より手軽に利用することもできて大いに助かりますよね。
そして何より、投げ銭や積立投資に関しては、運用して得た仮想通貨を推し活や投資に活用できるとなると、とても夢が膨らむ活用方法なのではないでしょうか!
私も、コツコツ貯めてはショッピングしたり推し活、投資に回したりなど、始めた当初からは想像もつかないほど楽しいモナコインライフを送っています。
みなさんも、始めたは良いもののその使い道に困っているモナコインを、是非実用的な使い方から推し活、投資など、モナコインを活用して夢を膨らませてはいかがでしょうか?
きっと今の生活がより豊かになりますし、中には新しい趣味が見つかる方もいるかもしれません。